新羅三郎(読み)シンラサブロウ

百科事典マイペディア 「新羅三郎」の意味・わかりやすい解説

新羅三郎【しんらさぶろう】

源義光

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の新羅三郎の言及

【源義光】より

…母は兄義家,義綱と同じ上野介平直方の娘。新羅(しんら)明神の社前で元服したことから〈新羅三郎〉と号した。弓馬の達人といわれ,1087年(寛治1)後三年の役鎮圧に苦戦している義家を助けるためひそかに陸奥に下向して左兵衛尉を解官(げかん)される。…

※「新羅三郎」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む