デジタル大辞泉
「有向線分」の意味・読み・例文・類語
ゆうこう‐せんぶん〔イウカウ‐〕【有向線分】
数学で、線分に向きを与えたもの。線分ABで、AからBの方向に向きを考えるとき、
と表す。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ゆうこう‐せんぶんイウカウ‥【有向線分】
- 〘 名詞 〙 長さのほかに向きをもつ線分。線分ABに対して、AからB(あるいは、BからA)に向きを定義してあるもの。記号
のように表わす。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の有向線分の言及
【線分】より
…線分ABには,AからBに向かう向きと,BからAに向かう向きの二つの向きが考えられる。向きの指定された線分を有向線分といい,線分ABでAからBへ向かう向きが指定されているとき,この有向線分を
で表す。【中岡 稔】。…
※「有向線分」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 