生活着(読み)せいかつぎ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「生活着」の意味・わかりやすい解説

生活着
せいかつぎ

大きめなポケットやゆったりとした着心地など,家庭生活における機能性を重視したデザインで,室内着だけにとどまらないファッション性も併せ持った服を指す。家から 1km程度まで着て行けるという意味でキロメーターファッション,1マイルあたりまでという意味でワンマイルウエアともいう。 1985年ごろから流行し始めた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む