生活着(読み)せいかつぎ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「生活着」の意味・わかりやすい解説

生活着
せいかつぎ

大きめなポケットやゆったりとした着心地など,家庭生活における機能性を重視したデザインで,室内着だけにとどまらないファッション性も併せ持った服を指す。家から 1km程度まで着て行けるという意味でキロメーターファッション,1マイルあたりまでという意味でワンマイルウエアともいう。 1985年ごろから流行し始めた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む