癖になる(読み)クセニナル

デジタル大辞泉 「癖になる」の意味・読み・例文・類語

くせにな・る

悪い習慣や前例になる。「夜更かしが―・る」
[補説]近年、「癖になる味」「この楽しさは癖になる」のように、悪いものに限らない用法も広まっている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「癖になる」の意味・読み・例文・類語

くせ【癖】 に なる

  1. 悪い習慣となる。悪い前例になる。
    1. [初出の実例]「それが、くせになりて、片時も酔はねば」(出典:中華若木詩抄(1520頃)下)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む