穴の穴が狭い(読み)けつのあながせまい

精選版 日本国語大辞典 「穴の穴が狭い」の意味・読み・例文・類語

けつ【穴】 の 穴(あな)が=狭(せま)い[=小(ちい)さい]

  1. けちである。吝嗇(りんしょく)である。また、度量がせまく、あさはかである。小心である。
    1. [初出の実例]「見一無頭早急に金にならねば〈略〉穴(ケツ)のせまい仕送り用人に乗越(のりこさ)れ」(出典:滑稽本・風来六部集(1780)放屁論後編)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 実例 初出

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む