化学辞典 第2版 「陰極降下」の解説
陰極降下
インキョクコウカ
cathode fall(drop)
グロー放電が開始すると,陽イオンが空間電荷となって陰極付近に集まる.このため,陰極付近の電位傾度は極端に大となる.この部分(陰極暗部)にかかる電位差を陰極降下という.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...