化学辞典 第2版 「陰極降下」の解説
陰極降下
インキョクコウカ
cathode fall(drop)
グロー放電が開始すると,陽イオンが空間電荷となって陰極付近に集まる.このため,陰極付近の電位傾度は極端に大となる.この部分(陰極暗部)にかかる電位差を陰極降下という.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...