鯛も一人はうまからず(読み)たいもひとりはうまからず

ことわざを知る辞典 「鯛も一人はうまからず」の解説

鯛も一人はうまからず

鯛のようなご馳走でも、一人で黙って食べたのではさほどうまいものではない。食事は誰かと一緒に食べてこそおいしい。

[使用例] 女たちのはしゃいだ掛け合いを引き取って、関根老人が、鯛も一人はうまからずと申します、こうしたお集まりが何よりの御馳走ですが、これも若旦那のお手柄で、と締めくくった[森田誠吾魚河岸ものがたり|1985]

出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む