中日辞典 第3版の解説
咯
lo
[漢字表級]2
[総画数]9
[助]((肯定と感嘆を兼ねた語気を表す))
[発音]“了”だけを用いた場合よりも俗っぽい表現になる.
那倒
好~!/それなら結構なことだ.风越来越大,今天走不了
~!/風がますますひどくなってきた,きょうは出発できんわい.[助]((肯定と感嘆を兼ねた語気を表す))
[発音]“了”だけを用いた場合よりも俗っぽい表現になる.
那倒
好~!/それなら結構なことだ.风越来越大,今天走不了
~!/風がますますひどくなってきた,きょうは出発できんわい.4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...