中日辞典 第3版の解説
应(應)
yìng
[漢字表級]1
[総画数]7
有求必~/求めのあるときは必ずそれに応じる.
以~急需/もって緊急な必要を満たす;急場に間に合わせる.
为~广大读者需要/広範な読者の求めに応じるため.
❶ 答える.応える.
呼~/呼応する.
山鸣谷~/山が鳴り出せば谷はこだまする;<喩>反響が早くて大きい.
❷ 順応する.適応する.
→~应时shí/.
得心~手/よくのみこんでいて手慣れている.
❸ 対応する.対処する.
→~应变/.
→~应敌dí/.
[異読]〖应yīng〗
[下接]报应,策cè应,承chéng应,酬chóu应,答应,反应,感应,供应,接应,救应,内应,适shì应,相应xiāngyìng,相应xiāngying,响应,效xiào应,照应zhàoyìng,照应zhàoying,支应
应(應)
yīng
[漢字表級]1
[総画数]7
1 [動]
怎么叫她都不~/いくら彼女を呼んでも返事がない.
→~应声shēng/.
这件事是我~下来的,由我负责/それは私が引き受けたのだから,私が責任をもつ.
2 [助動]…べきである;…なければならない.▶話し言葉では普通,“应该”“应当”を用いる.“应”の後には主述句は置けない.
不~买的就别买,~买的还是得买/買わなくてもいいものは買わないが,買うべきものはやはり買わなければならない.
~尽的义务/尽くすべき義務.
~予考虑/考慮してやるべきである.
本~如此/もともとこうあるべきだ.
3 [姓]応(おう)・イン.
[異読]〖应yìng〗
[成語]一应俱全

