中日辞典 第3版の解説



[漢字表級]1
[総画数]8

1 [名]<動物>トラ.▶通常は“老虎lǎohǔ”.

2 [動]

1 <方>怖い顔をする.

~起脸/怖い顔をする.

2 〖唬〗に同じ.

3 [素]勇猛で威勢がよい.

~虎将jiàng/.

4 [姓]虎(こ)・フー.

[異読]〖虎hù〗

[下接]白虎壁bì虎灯虎马虎貔pí虎松虎蝎xiē虎蝇yíng虎拦路虎笑面虎纸老虎

[成語]暴虎冯píng河调虎离山放虎归guī山画虎类狗骑虎难下如虎添翼yì谈虎色变为虎作伥chāng养虎遗yí患huàn与虎谋皮纵zòng虎归山狐假jiǎ虎威wēi狼吞tūn虎咽yàn龙争虎斗羊质虎皮藏cáng龙卧wò虎生龙活虎投畀bì豺chái虎降xiáng龙伏虎



[漢字表級]1
[総画数]8

hùbulǎ【虎不拉】

[異読]〖虎hǔ〗

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android