デジタル大辞泉
「寂寥」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
せき‐りょう‥レウ【寂寥】
- 〘 名詞 〙 ( 形動ナリ・タリ ) ものさびしいこと。ひっそりしていること。また、そのさま。寂寞。寂寂。じゃくりょう。
- [初出の実例]「此地端居翫二風景一、寂寥人事暫無レ関」(出典:文華秀麗集(818)上・春日大弟雅院〈嵯峨天皇〉)
- 「寂寥 セキレウ」(出典:色葉字類抄(1177‐81))
- 「爾(し)かく寂寥(セキレウ)ならざる文壇をも猶ほ寂寥(セキレウ)なりと咳(つぶや)ける読書社会の」(出典:如是放語(1898)〈内田魯庵〉)
- [その他の文献]〔楚辞‐九歎・惜賢〕
じゃく‐りょう‥レウ【寂寥】
- 〘 名詞 〙 ( 形動タリ ) ( 「じゃく」は「寂」の呉昔 ) ものさびしいこと。ひっそりしていること。また、そのさま。せきりょう。
- [初出の実例]「貧乏寂寥の身なれば、未だ飡飲の一俵をも与えず」(出典:三国伝記(1407‐46頃か)一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「寂寥」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 