デジタル大辞泉 「通常」の意味・読み・例文・類語 つう‐じょう〔‐ジヤウ〕【通常】 特別でなく、普通の状態であること。世間一般にみられる状態であること。副詞的にも用いる。「通常は家にいる」「通常7時に起きる」→普通[用法][類語]平凡・ありきたり・並・凡俗・俗・ありふれる・一般・一般的・尋常・平常・通例・標準・標準的・平均的・常つね・只ただ・当たり前・常並み・世間並み・十人並み・月並み・凡庸・日常茶飯・日常茶飯事・平平凡凡・常套・決まり・お定まり・平板・類型的・紋切り型・芸がない・ノーマル・レギュラー・スタンダード・普通・不断・全般に・総じて・概して・多く・おしなべて・おおむね・大概・一体に・総体・およそ・広く・遍あまねく・広い・幅広い・手広い・広範・広範囲・多方面・多角・多面・多岐・さまざま・各種・種種・諸種・いろいろ・多様・多様化・多面的・多種・多種多様・多彩・数数・いろんな・とりどり・色とりどり・諸もろもろ・百般・万般・諸般・多元・多元的・多角的・横断的・複眼的・雑多・万よろず・各人各様・十人十色・千差万別・マルチ・事事物物・種種雑多・各様・種種くさぐさ・玉石混淆こんこう・凡百ぼんぴゃく・百態・百事・百千・万端・各般・数多あまた・数多すうた・数次・幾度・等等・諸相・諸物・山ほど・ざら・あれこれ・何やかや・何だかんだ・何のかの・何くれ・何くれとなく・あれやこれや・ごちゃごちゃ・枚挙に遑いとまがない・十指に余る・あの手この手・エトセトラ・日頃ひごろ・常日頃つねひごろ・常常・いつも・平生へいぜい・平素・日常・常時・常住・行住座臥ぎょうじゅうざが・常に・絶えず・終始・始終・ずっと・日夜・夜昼・絶え間ない・明け暮れ・明けても暮れても・寝ても覚めても・朝な夕な・昼夜をおかず・昼夜を分かたず・夜を日に継ぐ 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「通常」の意味・読み・例文・類語 つう‐じょう‥ジャウ【通常】 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 世間一般に、ごくふつうに見られる状態であること。日常的に用いられる状態であること。並であること。また、そのさま。ありきたり。あたりまえ。通例。[初出の実例]「通常射発の後、直ちに自ら地上に俯伏し」(出典:玉石志林(1861‐64)三)「村荘の中に妾を囲ひ置候などは、其比通常の事の様に聞及び候」(出典:当世書生気質(1885‐86)〈坪内逍遙〉一九) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例