mist

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

mist
/míst/

[名]

1 [C][U]かすみ霧,もや(◆fog より薄く haze より濃い);霧雨([連語] [形]+mist:thick/heavy/dense/thin/faint/slight

an early morning mist
早朝のもや

The hill was shrouded [enveloped] in mist.
丘は霧に包まれていた

1a [C][U]かすみ状のもの水蒸気,(香水などの)噴霧,(水蒸気などによる)ガラスの曇り,(表面についた)細かな露(状のもの)

a mist of perfume
香水のひと吹き

mist of perspiration
(肌に)細かく吹きだした汗

2 [C](涙による)目のかすみ,うるみ

3 [C][U]見通しがかすんだ状態(判断・記憶などの)ぼやけ,(年月などの)霧≪of

Memories are lost in the mists of time.
思い出は時の霧のなかでかすんでいる

cast [throw] a mist before A's eyes

A(人)の目をくらます

━━[動]

1 (他)〈物を〉かすませる,〈ガラスなどを〉曇らせる,〈植物の葉などに〉霧吹きをかける(up);(自)〈ガラスなどが〉曇る(upover);〔itを主語として〕霧雨が降る

misted glass
曇りガラス

2 (他)〈目・視界を〉かすませる,うるませる;(自)〈目・視界が〉(涙で)かすむ,曇る(upover

Tears misted her eyes.
涙で彼女の目が潤んだ

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む