四方

日本語の解説|四方とは

現代日葡辞典の解説

shihṓ1[óo], しほう, 四方

(a) Os quatro pontos cardeais;(b) Quatro [Todos os] lados;(c) O quadrado (Figura de quatro lados iguais;⇒shikákú1).

Kono niwa wa go-mētoruaru|この庭は5メートル四方ある∥Este jardinzinho tem 5 metros quadrados.

happō ni|四方八方に∥「procurar as chaves」 Por todos os cantos [toda a parte].

o mimawasu|四方を見回す∥Olhar ao redor [para todos os lados].

átari2kínjoshíhen1 1shū́héńshū́i.

yómo, よも, 四方

【E.】 ⇒shihṓ1.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む