焼く

日本語の解説|焼くとは

現代日葡辞典の解説

yakú7, やく, 焼く

(⇒yakérú

1 [熱・光・薬などを作用させる] (a) Queimar;(b) Cozer 「pão/tijolos/chávenas」;(c) Assar 「carne/peixe」;(d) Cremar;(e) Revelar;(f) Cauterizar.

Chawan [Renga] o ~|茶わん[れんが]を焼く∥Cozer tigelas [tijolos].

Gomi o ~|ごみを焼く∥Queimar o lixo.

Itai o ~|遺体を焼く∥Cremar o cadáver.

Nega o ~|ネガを焼く∥Revelar o negativo.

Te o ~|手を焼く∥⇒te.

2 [激しく心を動かす] Ter ciúmes.

Raibaru no shusse o ~|ライバルの出世を焼く∥~ do êxito do rival.

Sewa o ~|世話を焼く∥⇒sewánetámíshíttoyakí-móchi.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む