現代日葡辞典の解説
yosóóu, よそおう, 装う
Utsukushiku yosootta musume|美しく装った娘∥A moça lindamente vestida [toda ataviada].
Byōki [Kyōki] o ~|病気[狂気]を装う∥Fazer-se doente [Fingir que é louco].
Heisei o ~|平静を装う∥Fingir calma.
⇒furí2.
日本語の解説|装うとは
Utsukushiku yosootta musume|美しく装った娘∥A moça lindamente vestida [toda ataviada].
Byōki [Kyōki] o ~|病気[狂気]を装う∥Fazer-se doente [Fingir que é louco].
Heisei o ~|平静を装う∥Fingir calma.
⇒furí2.
decorar;ornamentar;vestir-se
華やかに装った女性たち|mulheres vestidas vistosamente
無関心を装う|fingir desinteresse
出典 プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)について 情報 | 凡例
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...