• コトバンク
  • > 「旺财超级签(购买联系电报qm666888qmn).ujh」の検索結果

「旺财超级签(购买联系电报qm666888qmn).ujh」の検索結果

10,000件以上


de・cli・ve, [de.klí.ƀe;đe.-]

小学館 西和中辞典 第2版
[男]1 坂,斜面;傾斜,勾配(こうばい).en declive|傾斜した,坂になった.2 衰退,凋落(ちょうらく).un artista en declive|落ちめの芸術家.

靠背轮 kàobèilún

中日辞典 第3版
[名]<口><機械>クラッチ.▶“离合器líhéqì”の通称.

jonchée

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[女][文章]散り積もった葉[花];〚宗〛花道(結婚・葬式行列のための枝やわらを敷いた道).une ~ de ...一面にまき散らした….

原 竜三郎 (はら りゅうざぶろう)

367日誕生日大事典
生年月日:1888年7月15日大正時代;昭和時代の応用化学者。東北帝国大学教授;日本化学会会長1968年没

大石 順教 (おおいし じゅんきょう)

367日誕生日大事典
生年月日:1888年3月14日昭和時代の尼僧;社会事業家。勧修寺(真言宗階山派大本山)門跡院主1968年没

藤咲仙潭 (ふじさきせんたん)

367日誕生日大事典
生年月日:1688年10月16日江戸時代中期の水戸藩儒1762年没

展销 zhǎnxiāo

中日辞典 第3版
[動]展示し即売する.电器~/電気器具の展示即売をする.→~展销会/.

泌尿器 mìniàoqì

中日辞典 第3版
[名]<生理学>泌尿器官.▶“泌尿器官qìguān”とも.

こんぴら‐ごんげん【金毘羅権現】

精選版 日本国語大辞典
=こんぴらだいごんげん(金毘羅大権現)〔和爾雅(1688)〕

オーモンド

367日誕生日大事典
生年月日:1610年10月19日アイルランド総督1688年没

日相 (にっそう)

367日誕生日大事典
生年月日:1688年12月12日江戸時代中期の僧1756年没

日本电信电话 Rìběn Diànxìn Diànhuà

中日辞典 第3版
<企業・ブランド>NTT(日)

レクメド

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社レクメド」。英文社名「ReqMed Company, Ltd.」。サービス業。平成10年(1998)設立。本社は東京都町田市森野。医薬品開発支援事業…

かな‐ほうご(‥ホフゴ)【仮名法語】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 仮名でやさしく説いた祖師、高僧の教え。[初出の実例]「一休つねにかな法語(ホウゴ)書てつかはし」(出典:咄本・一休咄(1668)四)

彩电 cǎidiàn

中日辞典 第3版
[名]カラーテレビ.▶“彩色cǎisè电视机”の略.台,架,个.

过电 guò//diàn

中日辞典 第3版
[動]電気が流れる.感電する.

核电 hédiàn

中日辞典 第3版
[名]1 原子力発電.▶“核能发电”の略.~事故shìgù/原発事故.2 原子力発電による電力.

火电 huǒdiàn

中日辞典 第3版
[名]1 火力発電.▶“火力发电”の略.2 火力発電によるエネルギー.

急电 jídiàn

中日辞典 第3版
1 [動]至急電報を打つ.2 [名]至急電報.

交流电 jiāoliúdiàn

中日辞典 第3版
[名]交流電気.

电传 diànchuán

中日辞典 第3版
1 [動]ファックスやパソコンで送信する.2 [名]ファックスやパソコンで送った文字や画像.

电船 diànchuán

中日辞典 第3版
[名]<方>汽艇.ランチ.

电大 diàndà

中日辞典 第3版
[名]テレビ大学.放送大学.▶“电视大学diànshì dàxué”の略称.

电告 diàngào

中日辞典 第3版
[動]電報で知らせる.请速将详情~中央/詳細を至急電報にて中央に連絡してください.

电贺 diànhè

中日辞典 第3版
[動]祝電を打つ.~他结婚jiéhūn/彼に結婚の祝電を送る.

电加工 diànjiāgōng

中日辞典 第3版
[名]電気加工.

电教 diànjiào

中日辞典 第3版
[名]“电化教育”の略.

电鳗 diànmán

中日辞典 第3版
[名]<魚類>デンキウナギ.シビレウナギ.

电钮 diànniǔ

中日辞典 第3版
[名](電気器具・設備の)調節つまみ,押しボタン.按àn~/押しボタンを押す.

电死 diànsǐ

中日辞典 第3版
[動]感電死する.

电筒 diàntǒng

中日辞典 第3版
[名]懐中電灯.▶“手电筒”とも.

电文 diànwén

中日辞典 第3版
[名]電文.電報の文句.

电学 diànxué

中日辞典 第3版
[名]電気学.

电站 diànzhàn

中日辞典 第3版
[名]発電所.▶“发fā电站”とも.座,所,处chù,个.水~/水力発電所.

电召 diànzhào

中日辞典 第3版
[動]電報で呼びつける.

电针 diànzhēn

中日辞典 第3版
[名]電気針.~疗法liáofǎ/電気針療法.~麻醉mázuì/電気針麻酔.

电珠 diànzhū

中日辞典 第3版
[名]豆電球.

电嘴 diànzuǐ

中日辞典 第3版
[名]<口>点火栓.プラグ.

发电 fā//diàn

中日辞典 第3版
[動]1 発電する.水力~/水力発電.原子能~/原子力発電.2 電報を打つ.

停电 tíng//diàn

中日辞典 第3版
[動]停電する.

译电 yìdiàn

中日辞典 第3版
[動]1 電文を暗号に変える.2 暗号電文を翻訳〔解読〕する.

限电 xiàndiàn

中日辞典 第3版
[動]電力制限をする.

小水电 xiǎoshuǐdiàn

中日辞典 第3版
[名]小型水力発電所.

外电 wàidiàn

中日辞典 第3版
[名]外電.据jù~报道bàodào/外電の報じるところによれば.

日电 Rìdiàn

中日辞典 第3版
<企業・ブランド>NEC(日)

板胡 bǎnhú

中日辞典 第3版
[名]胡弓に似た民族楽器.▶胴に薄板を張り,“二胡”よりも高い音域を受け持つ.“梆子戏bāngzixì”の主要…

瓷器 cíqì

中日辞典 第3版
[名]磁器.▶“磁器”とも.薄胎bótāi~/薄手の磁器.

阙疑 quēyí

中日辞典 第3版
[動]疑問を疑問のままに残して判断を下さない.暂zàn作~/疑問をそのままにしてしばらく判断を下さない.

ぶんじ‐せん【文字銭】

デジタル大辞泉
江戸時代、寛永通宝銭のうち、寛文8年(1668)から発行されたものの称。京都方広寺の大仏をこわして鋳造され、裏に「文」の字が刻されていた。文銭。

智幽 (ちゆう)

367日誕生日大事典
生年月日:1666年1月30日江戸時代中期の僧1752年没

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android