モバイル‐おんがくプレーヤー【モバイル音楽プレーヤー】
- デジタル大辞泉
- 《mobile music player》⇒デジタルオーディオプレーヤー
キャディー(caddie)
- デジタル大辞泉
- ゴルフで、プレーヤーのクラブを運んだり、プレー上の助言を与えたりする人。
platine1 /platin/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [女]➊ 〖オーディオ〗 プレーヤー;チューナー.➋ (顕微鏡の)載物台.
けいたい‐おんがくプレーヤー【携帯音楽プレーヤー】
- デジタル大辞泉
- 《portable music player》⇒デジタルオーディオプレーヤー
ダブリュー‐エム‐ピー【WMP】[Windows Media Player]
- デジタル大辞泉
- 《Windows Media Player》⇒ウインドウズメディアプレーヤー
バイ‐プレーヤー
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 洋語byplayer ) 映画、演劇などで、助演者。脇役。[初出の実例]「四天王と番卒に言い及べば、これらのバイプレーヤアが」(出典:歌舞伎…
ヤーン Friedrich Ludwig Jahn 生没年:1778-1852
- 改訂新版 世界大百科事典
- ドイツ国民体育の確立者。ハレ,ゲッティンゲン,グライフスワルトの諸大学で古代言語学,歴史,神学を学ぶなかで,ドイツ国民への愛情とドイツ統一…
ヤーン(Friedrich Ludwig Jahn)
- デジタル大辞泉
- [1778~1852]ドイツの体育家。今日の器械体操の基礎を築き、ドイツ体育の父といわれる。著「ドイツ体育論」。
ヤーン Jahnn, Hans Henny
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1894.12.17. ハンブルク[没]1959.11.29. ハンブルクドイツの小説家,劇作家。一流のオルガン製作者として生涯にわたって 100以上のオルガンを製…
ヤーン Friedrich Ludwig Jahn
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1778〜1852プロイセンの体育指導者1810年ベルリンに体育場をつくり,愛国心を鼓吹 (こすい) してナポレオンに抵抗した。ウィーン会議後,弾圧された。
gigabeat
- デジタル大辞泉プラス
- 東芝が販売していたデジタルオーディオプレーヤーの製品名。
中田 大輔 (なかた だいすけ)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1974年3月2日平成時代のトランポリンプレーヤー
エヌ‐ピー‐シー【NPC】[non player character]
- デジタル大辞泉
- 《non player character》⇒ノンプレーヤーキャラクター
プロップ(prop)
- デジタル大辞泉
- 《支柱の意》ラグビーで、フォワード第1列の両端の二人のプレーヤー。PR。
Pisten=sau
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [女], Pisten=schwein [中] ⸨蔑⸩ 暴走スキーヤー.
レンナー効果【Renner effect】
- 法則の辞典
- ヤーン‐テラー効果*を参照.電子と原子核の相互作用によって,原子核位置の変位について二次の項まで考慮して,軸対称性の破れるほうがエネルギー的…
воднолы́жни|к
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [男2]/‐воднолы́жница[女3]水上スキープレーヤー
sitz・mark /sítsmὰːrk/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]《スキー》ジッツマルク(◇スキーヤーがしりもちをついた跡).
セカンド‐ロー(second row)
- デジタル大辞泉
- ラグビーで、フォワードの第2列目のプレーヤー。左右ロックの二人のこと。
ごおやあ
- デジタル大辞泉
- 《多く「ゴーヤー」と書く》沖縄で、蔓茘枝つるれいし(にがうり)のこと。ごおや。
けいたい‐ミュージックプレーヤー【携帯ミュージックプレーヤー】
- デジタル大辞泉
- 《portable music player》⇒デジタルオーディオプレーヤー
pa・sa・dis・cos, [pa.sa.đís.kos]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男] 〘単複同形〙 〘ラ米〙 レコードプレーヤー(=tocadiscos).
ゲーベル(ジャービル・ビン・ハイヤーン) げーべる
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →ジャービル・ビン・ハイヤーン
シー‐ハイル(〈ドイツ〉Schi Heil)
- デジタル大辞泉
- [感]《スキー万歳、の意》スキーヤーどうしのあいさつの言葉。
アイポッドナノ【iPod nano】
- IT用語がわかる辞典
- アップルが販売するデジタルオーディオプレーヤーのひとつ。⇒iPod
ゲーム理論 (ゲームりろん) game theory
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 ゲームの表現法とその理論 ゲーム理論の性格ゲームの理論theory of gamesとも呼ばれる。数学者J.L.フォン・ノイマンと経済学者モルゲンシ…
オンライン‐たいせんゲーム【オンライン対戦ゲーム】
- デジタル大辞泉
- コンピューターゲームで、インターネットを通じて他のプレーヤーと対戦するゲームの総称。オンラインゲームの一種で、ふつう、不特定多数のプレーヤ…
ナンバー‐エイト(number eight)
- デジタル大辞泉
- ラグビーで、フォワードの3列目のプレーヤー。チームを統率する重要なポジション。
レイド‐バトル(raid battle)
- デジタル大辞泉
- オンラインゲームで、複数のプレーヤーとともに攻撃対象と戦うこと。
ブイ‐ディー‐ピー【VDP】[video disc player]
- デジタル大辞泉
- 《video disc player》ビデオディスクプレーヤー。
エム‐アイ‐ピー【MIP】[most improved player]
- デジタル大辞泉
- 《most improved player》最も成長したプレーヤー。
fonoriproduttóre
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)音声再生装置, レコード・プレーヤー;ラウド・スピーカー.
An・griffs•spie・ler, [..ʃpiːlər]
- プログレッシブ 独和辞典
- [男] (-s/-) 〔スポーツ〕 攻撃型のプレーヤー;フォワード.
defénse・man /-mən/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名](アイスホッケーなどの)ディフェンスマン,防御区域のプレーヤー.
デジタル‐おんがくプレーヤー【デジタル音楽プレーヤー】
- デジタル大辞泉
- 《digital music player》⇒デジタルオーディオプレーヤー
ブルーレイディスク‐プレーヤー(Blu-ray Disc player)
- デジタル大辞泉
- ブルーレイディスクに記録された映像や音声を再生する装置。BDプレーヤー。
ミニマックス理論 ミニマックスりろん minimax theory
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- あるゲームでプレーヤーが意思を決定する場合,どのような行動原理に基づいて行うかに関してその戦略過程を解明した理論。 J.ノイマンによって展開さ…
トーン‐アーム(tone arm)
- デジタル大辞泉
- レコードプレーヤーのピックアップの一部。先端にカートリッジを取り付ける腕状部分。
アプルーブド(approved)
- デジタル大辞泉
- ゴルフで、アテストされたスコアカードにプレーヤー本人が署名し承認すること。→アテスト
fóre・càd・die
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]《ゴルフ》フォアキャディー(◇プレーヤーを先回りして,ボールの行方を確認する).
アイポッドクラシック【iPod classic】
- IT用語がわかる辞典
- アップルが販売するデジタルオーディオプレーヤーのひとつ。⇒iPod
CDウォークマン
- デジタル大辞泉プラス
- ソニーが販売していたポータブルオーディオプレーヤーのシリーズ名。
エーヤーワディー川(エーヤーワディーがわ)
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- ⇒イラワジ川
jazzista
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)(女)[複(男) -i]ジャズプレーヤー, ジャズマン.
アンプティ‐サッカー(amputee soccer)
- デジタル大辞泉
- 《amputeeは、切断手術で手足を失った人の意》上肢または下肢を切断した障害をもつ選手がプレーする、7人制のサッカー競技。フィールドプレーヤーは…
センター‐バック(center back)
- デジタル大辞泉
- サッカー・ラグビーなどで、後方中央を守るプレーヤー。また、そのポジション。CB。
毛纱 máoshā
- 中日辞典 第3版
- [名]<紡績>紡毛糸.ウールヤーン.
コスプレ
- 小学館 和西辞典
- cosplay m.コスプレーヤーcosplayero[ra] mf.
スポーツマン(sportsman)
- デジタル大辞泉
- スポーツの選手。また、スポーツを好んでよくする人。[類語]選手・プレーヤー
ディー‐エー‐ピー【DAP】[digital audio player]
- デジタル大辞泉
- 《digital audio player》⇒デジタルオーディオプレーヤー