ゲーベル(読み)げーべる

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ゲーベル」の意味・わかりやすい解説

ゲーベル(Karl Eberhardt von Goebel)
げーべる
Karl Eberhardt von Goebel
(1855―1932)

ドイツの植物学者。神学を学ぶためチュービンゲン大学に入学したが、ホフマイスターの影響により植物学に転じ、のちにウュルツブルク大学でザックスにも師事した。ドイツ各地の大学を転々としたのち、1891年ミュンヘン大学教授となり、晩年までその職にあった。植物の器官形態と機能の関連性を重視し、植物学を観察科学から実験科学へと高めることに貢献した。主著には『植物器官学』Organographie der Pflanzen(1901)がある。植物学専門雑誌『フローラFlora創刊(1889)にも関与した。また、数次にわたって熱帯圏の太平洋諸島、南アメリカ、オーストラリアなどを訪れて植物を調査し、ミュンヘン大学の植物園や温室を整備した。

[檜木田辰彦]


ゲーベル(ジャービル・ビン・ハイヤーン)
げーべる

ジャービル・ビン・ハイヤーン

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ゲーベル」の意味・わかりやすい解説

ゲーベル

「ジャービル・イブン・ハイヤーン」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android