• コトバンク
  • > 「苹果企业签『联系电报appxz8』.ryg」の検索結果

「苹果企业签『联系电报appxz8』.ryg」の検索結果

10,000件以上


联盟 liánméng

中日辞典 第3版
[名](国同士や階級・組織の)同盟,連盟.结成jiéchéng~/同盟を結ぶ.加入~/連盟に加わる.

联绵 liánmián

中日辞典 第3版
⇀liánmián【连绵】

联网 lián//wǎng

中日辞典 第3版
[動](電力・通信・コンピュータなどを)ネットワーク化する.

联运 liányùn

中日辞典 第3版
[動]連絡輸送する.水陆lù~/水陸連絡輸送.国际~/国際間の連絡輸送.

联展 liánzhǎn

中日辞典 第3版
[動]共同で展示(即売)をする.

联属 liánzhǔ

中日辞典 第3版
⇀liánzhǔ【连属】

颈联 jǐnglián

中日辞典 第3版
[名]<文学>律詩の第三聯(第五句と第六句).▶普通は対句となる.

妇联 fùlián

中日辞典 第3版
⇀fùnǚ liánhéhuì【妇女联合会】

颔联 hànlián

中日辞典 第3版
[名]<文学>律詩の第二聯(第三句と第四句).▶一般には対句とする.

蝉联 chánlián

中日辞典 第3版
[動](タイトルを)保持する;(もとの地位に)留まる.三次~全国冠军guànjūn/全国選手権を3…

ほい【補遺】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
a supplement ((to a dictionary));an appendix ((複 ~es, -dices)) (▼supplementは通例別冊,appendixは巻末に付く)本文に補遺をつけるadd 「a …

报备 bàobèi

中日辞典 第3版
[動]関連事項を主管部門に報告し,記録に残す.

报单 bàodān

中日辞典 第3版
[名]1 通関申告書.▶“报关单”の略称.2 <旧>(任官・昇官・試験合格などを知らせる)通知書.▶“报条bàoti&#…

报复 bàofu

中日辞典 第3版
[動]報復する.仕返しする.意趣返しする.[発音]bàofùとも.~对方/相手に仕返しする.不该对ا…

报架 bàojià

中日辞典 第3版
[名]新聞掛け.

报批 bàopī

中日辞典 第3版
[動]上部に書類を提出し許可を請う.履行lǚxíng~手续shǒuxù/上部に報告し,その許可を求め…

报丧 bào//sāng

中日辞典 第3版
[動]死亡通知を出す.死去を知らせる.

报晓 bào//xiǎo

中日辞典 第3版
[動]夜明けを知らせる.晨chén鸡~/ニワトリが時をつくる.

报修 bàoxiū

中日辞典 第3版
[動]関係部門に破損や故障の連絡をし,修理を求める.

补报 bǔbào

中日辞典 第3版
[動]1 事後に報告する.追って報告する.日后~这个计划的执行zhíxíng،…

午报 wǔbào

中日辞典 第3版
[名]昼ごろ発行される新聞.

收报 shōu//bào

中日辞典 第3版
[動](無線あるいは有線装置で)受信する.~员yuán/受信者;傍受者.

漏报 lòubào

中日辞典 第3版
[動]申告漏れ.報告漏れ.~所得税suǒdéshuì/所得税の申告漏れ.

转报 zhuǎnbào

中日辞典 第3版
[動]報告を取り次ぐ〔転送する〕.

けい【系】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
〔数学で〕a corollary

系 けい system

日本大百科全書(ニッポニカ)
地質時代における地層や岩石の区分単位の一つで、界より一段小さいもの。地質時代の紀に形成された地層や岩石をさし、三畳紀、ジュラ紀、白亜紀、新…

くわ‐だ・つ(くは‥)【企】

精選版 日本国語大辞典
〘 他動詞 タ行下二段活用 〙 ⇒くわだてる(企)

【慕企】ぼき

普及版 字通
慕いまねする。字通「慕」の項目を見る。

翘企 qiáoqǐ

中日辞典 第3版
[動]<書>首を長くして待つ.待ちわびる.不胜bùshèng~/((書簡用語))首を長くしてお待ち申しております.

私企 sīqǐ

中日辞典 第3版
[名]<略>(⇔国企guóqǐ)私営企業.

【企懐】きかい

普及版 字通
望みおもう。字通「企」の項目を見る。

【企効】きこう

普及版 字通
ならう。字通「企」の項目を見る。

【企望】きぼう

普及版 字通
待ち望む。字通「企」の項目を見る。

车企 chēqǐ

中日辞典 第3版
[名]自動車メーカー.

【竦企】しようき

普及版 字通
足をそばだてる。〔晋書、衛恒伝〕(漢の崔の草書勢)左を抑へ右を揚げ、之れをむに崎の(ごと)し。竦企して鳥のごとく(うづくま)り、志は飛移に在り…

けい【系】

デジタル大辞泉
1 ある関係をもって、一つのつながりやまとまりをなすもの。系統。「一つの系を形成する」2 名詞に付いて、一つのまとまりのある関係にあることを…

系(繫) jì [漢字表級]1 [総画数]7

中日辞典 第3版
[動]結ぶ.締める.掛ける.~领带lǐngdài/ネクタイを締める.~蝴蝶结húdiéjié…

けい【系】[漢字項目]

デジタル大辞泉
[音]ケイ(漢)[学習漢字]6年1 糸すじのようにつながるもの。次々につながった関係。「系図・系統・系譜・系列/家系・山系・水系・直系・同系…

-けい -系

小学館 和伊中辞典 2版
¶太陽[神経]系|sistema solare [nervoso] ¶日系米人|americano d'ori̱gine [di sa̱ngue] giapponese ¶ラテン系民族|popolazione …

とっさの日本語便利帳
「族」ほど排他的ではない、ゆるやかな関係性を示すことば。渋谷系、ビジュアル系など。

小学館 和西辞典
sistema m.太陽系|sistema m. solar文科系と理科系|carrera f. de letras y de ciencias彼女は文系ではなく理系だ|Ella no es de letras, sino de…

ap・pro・ba・tion /prəbéiʃən/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((形式))1 賛成,是認,承認;賞賛,称揚,推賞.meet with a person's approbation人の賛成を得る2 認可,裁可.on approbation《商業》=on AP…

系【けい】

百科事典マイペディア
地質系統の区分の一つ。界を細分したもの。地質年代の紀に相当する。たとえば白亜系。→関連項目紀

系 (けい) corollary

改訂新版 世界大百科事典
数学や論理学において,一つの定理から容易に導かれる他の定理を,もとの定理の系という。例えば,〈二等辺三角形の2底角は等しい〉という定理を知れ…

けい【系】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① ある関係をもって、つながりをなすもの。系統。ちすじ。体系。特に、理化学では、一定の相互作用または相互連関を持つ物体の集合体をい…

系 -けい

日中辞典 第3版
1系统xìtǒng,系列xìliè.革新~系の市長|革新派的市长.太陽~系|太阳系.母~系社会|母系m�…

Tief・kühl•emb・ryo, [..-εmbryo]

プログレッシブ 独和辞典
[男](オーストリア [中])(-s/-nen [..ryoːnən]) =Tiefkühlbaby

守业 shǒu//yè

中日辞典 第3版
[動](受け継いだ)事業や家業を守る.

同业 tóngyè

中日辞典 第3版
[名]同業(者).→~同业公会/.

业态 yètài

中日辞典 第3版
[名]<経済>業態.

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android