「アウトバーン」の検索結果

10,000件以上


матра́сник

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
,матра́цник[男2]①マットレス[敷き布団]カバー②(安宿に泊まる)バックパッカー(тури́ст-//матра́сник);逗留して楽しむアウトド…

らーめんえぞ梟

デジタル大辞泉プラス
株式会社アブ・アウトが展開するラーメン店。

バーボンウイスキー ばーぼんういすきー Bourbon whisky

日本大百科全書(ニッポニカ)
代表的なアメリカンウイスキー。開拓時代、ケンタッキー州バーボン郡で、農民たちにより、トウモロコシを主原料にしたウイスキーが多くつくられたこ…

アウト‐カウント(out count)

デジタル大辞泉
野球で、無死か一死か二死かという、アウトの数。

Cascading Style Sheet

ASCII.jpデジタル用語辞典
Webページにレイアウト機能を追加するために考案されたフォーマット規格。CSSと略記されることもある。現在、HTML 3.2のドラフト案として、W3Cで仕様…

よう‐あん【溶暗】

デジタル大辞泉
「フェードアウト」に同じ。⇔溶明。

ワン‐ナウト(one out)

デジタル大辞泉
《「ワンアウト」とも》「ワンダウン」に同じ。

フォーカス‐イン(focus in)

デジタル大辞泉
1 映画などの撮影で、被写体がぼやけた状態から、少しずつ焦点を合わせること。⇔フォーカスアウト。2 パソコンの操作画面などで、入力フォームが、…

インサイダー

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] insider )① ある組織や社会などの成員。会員。また、内部の事情に詳しい人。消息通。事情通。⇔アウトサイダー。② 体制社会内で…

dia・gra・ma・ción, [dja.ǥra.ma.θjón;đja.-/-.sjón]

小学館 西和中辞典 第2版
[女] 〖印〗 レイアウト[配置](の技術).

lóg・òut

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]《コンピュ》ログアウト(logoff).

リア‐カメラ(rear camera)

デジタル大辞泉
1 ⇒バックカメラ2 ⇒アウトカメラ

компоно́вка

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[女2]構成,組立,配置,レイアウト

externalisation /εkstεrnalizasjɔ̃/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[女] 外部委託,アウトソーシング.

スリーフットライン

知恵蔵mini
野球やソフトボールにおいて、本塁と一塁を結ぶラインの中間点から、一塁に向かって外側に、ラインから3フィート(約91センチメートル)の幅をもって平…

lock-out, [lo.káut]

小学館 西和中辞典 第2版
〔英〕[男] [複~s]ロックアウト,工場閉鎖.

ヒント情報

ASCII.jpデジタル用語辞典
アウトラインフォントを低解像度で出力する際、視認性を向上させるために文字の潰れや線幅の不ぞろいを補正する仕組みのことをヒントと呼ぶ。ヒント…

gróund・òut

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]《野球》内野ゴロで一塁アウトになること.

очерта́ние

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[中5]((通例複))輪郭,概要,アウトライン

だん‐ぐみ【段組み】

デジタル大辞泉
1枚の用紙に列を分けて文字をレイアウトすること。

ta・lo・nar, [ta.lo.nár]

小学館 西和中辞典 第2版
[他] 〖スポ〗 (ラグビー)ヒールアウトする.

prínt・òut

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]《コンピュ》プリントアウト,プリンタ出力.

maquettiste

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[名]模型製作者;装丁家,レイアウト担当者.

ランダウン‐プレー(rundown play)

デジタル大辞泉
野球で、走者を塁と塁の間でアウトにする挟殺プレー。

ma・que・tis・ta, [ma.ke.tís.ta]

小学館 西和中辞典 第2版
[男] [女] 〖印〗 レイアウト係;模型製作者.

アウトロー

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] outlaw ) 無法者。無頼漢。社会ののけもの。[初出の実例]「世の良識からはみ出した、いわばアウト・ロウの文学の極端な場合とも…

オプトアウト

ASCII.jpデジタル用語辞典
ユーザーの許可を得ずに、広告・宣伝メールを送ること。こうした未承諾広告メールをオプトアウト・メールという。「特定電子メール法」と「特定商取…

KO, K.O., [ka.ó]

小学館 西和中辞典 第2版
〔英〕[男] 〘略〙 knock out ノックアウト.dejar KO a+人〈人〉を呆然(ぼうぜん)とさせる;打ちのめす.perder por KOノックアウト負けする;完敗…

はい‐じょ〔‐ヂヨ〕【排除】

デジタル大辞泉
[名](スル)おしのけてそこからなくすこと。「バリケードを排除する」[類語]除去・撤去・削除・切除・駆除・削る・排斥・排他・除名・疎外・排撃・…

アウトバウンド‐リンク(outbound link)

デジタル大辞泉
他のウェブサイトにリンクすること。→インバウンドリンク

アウト‐カム(outcome)

デジタル大辞泉
成果。結果。「政策のアウトカムが厳しく問われる」

Aus•sper・rung, [áυsʃpεrυŋ]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/-en) 締め出し;ロックアウト.

アーヘン あーへん Aachen

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツ西部、ノルトライン・ウェストファーレン州の都市。同州の西縁、ベルギー、オランダとの国境近く、同名の盆地内に位置する。フランス語名エク…

dówn-and-óut

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]1 ((略式))無一文の;落ちぶれ果てた.2 ((米))疲れ切った,再起不能な.3 〈ボクサーが〉ノックアウトされた.━━[名]文無し(の人),ホームレ…

フィールダーズ‐チョイス

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [アメリカ] fielder's choice ) 野球で、走者があるとき、打球を捕えた野手が、一塁でアウトにできるのに判断をあやまって他の塁に送球…

スーパークロス super-cross

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
スタジアムの中に仮設したコースで行なわれるモトクロス。スタジアムモトクロスとも呼ばれる。陸上競技場や野球場に土を盛って凹凸の激しいコースを…

OPI

ASCII.jpデジタル用語辞典
DTPで画像のレイアウト作業を円滑にし、かつ印刷時の精細な仕上がりを得る技術のひとつ。写真などの原稿を高解像度でスキャニングすると、データ量が…

オー‐ビー【OB】[out of bounds]

デジタル大辞泉
《out of bounds》⇒アウトオブバウンズ2

nocautear /nokawteˈax/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[10][他]…をノックアウトする.

Aussperrung

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[女] (―/―en) 締め出し; ロックアウト.

fórce-òut

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]《野球》フォースアウト,封殺.

óut・cùrve

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]《野球》アウトカーブ(outshoot).

chíp làyout

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
チップレイアウト(◇プロセッサーチップ内の回路配置).

プリント

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
Druck [男]~アウトAbzug [男]

橘 弘一郎 タチバナ コウイチロウ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の出版人,印刷研究家 映画の友社社長;「映画の友」編集長。 生年明治37(1904)年1月9日 没年昭和42(1967)年6月29日 出生地神奈川県横浜…

tabulato

伊和中辞典 2版
[名](男)(プリントアウトした)集計表.

fora da lei /ˌfɔradaˈlej/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
⸨不変⸩[形][名]アウトローの(人),無法の(人).

改刊 gǎi//kān

中日辞典 第3版
[動](出版物の)内容や判型・レイアウトなどを改める.

イン‐コース

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 洋語in course )① 野球で、インコーナーのこと。⇔アウトコース。[初出の実例]「球が高目に浮き、インコースをはずれた」(出典:黒いペ…

イン(in)

デジタル大辞泉
1 スポーツ用語。㋐テニス・卓球などで、ボールが規定の線内に落ちること。⇔アウト。㋑ゴルフで、18ホールで構成されているコースの後半9ホール。イ…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android