OPI(読み)おーぴーあい

ASCII.jpデジタル用語辞典 「OPI」の解説

OPI

DTPで画像のレイアウト作業を円滑にし、かつ印刷時の精細な仕上がりを得る技術のひとつ。写真などの原稿高解像度でスキャニングすると、データ量が多くなり、レイアウトする際に時間がかかる。そこでスキャニング時に同一の原稿から低解像度と高解像度のファイルを作成しておき、低解像度の軽いデータをレイアウトして作業を円滑にし、出力・印刷時にその画像を高解像度データと差し替える。差し替えるデータは名前一部共通にするなどの条件を設定しておき、自動的に処理する。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android