グラウバー塩(読み)グラウバーエン

化学辞典 第2版 「グラウバー塩」の解説

グラウバー塩
グラウバーエン
Glauber's salt

硫酸ナトリウム十水和物Na2SO4・10H2O(322.19)の俗称.ボウ硝とも俗称する.[CAS 7727-73-3:Na2SO4・10H2O][別用語参照]硫酸ナトリウム

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「グラウバー塩」の意味・わかりやすい解説

グラウバー塩
ぐらうばーえん

硫酸ナトリウム

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のグラウバー塩の言及

【グラウバー】より

…炉や蒸留器に改良を加えて広範な動植鉱物を蒸留し,濃硫酸,硝酸,塩酸などのほか,多くの医薬や化学薬品を製造した。塩酸製造の副産物の美しい結晶(硫酸ナトリウム)は,いまもグラウバー塩と呼ばれる。錬金術の影響を深く受けながらも,塩の成分,複分解,化学親和力など化学上の諸概念について,かなり明確な考えをもっていた。…

【硫酸ナトリウム】より

…無水和物,他に7水和物,10水和物が知られる。10水和物は俗にボウ硝,グラウバー塩などと呼ばれる。名称は,結晶の形(芒(のぎ)状)ならびに17世紀にドイツのJ.R.グラウバーがこれを利尿剤,下剤などとして用いたことによる。…

※「グラウバー塩」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android