ベズイミアニ山(英語表記)Bezymyannyi

改訂新版 世界大百科事典 「ベズイミアニ山」の意味・わかりやすい解説

ベズイミアニ[山]
Bezymyannyi

カムチャツカ半島東部のクリュチェフ火山群に属する火山。1956年の大噴火で山頂部が吹き飛ばされ,標高3085mであったものが2800mの高さとなった。安山岩質火山であり,1955年10月22日に有史以来初めて噴火活動に入った。噴火は長期間続き,56年3月30日に大噴火が起こり,山頂部が吹き飛ばされて馬蹄形になり,その新しい火口から溶岩円頂丘が出現した。20世紀の火山噴火なかでも最大級の噴火の一つであり,放出された噴出物の総重量は6.7×109tと推定されている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android