再熔融作用(読み)さいようゆうさよう(英語表記)remelting, refusion

岩石学辞典 「再熔融作用」の解説

再熔融作用

固相状態の各種の岩石が地殻深部に押し込められ,温度の上昇による加熱液相浸透などによって再び熔融状態となること.再熔融作用全てが液相となる場合も一部が液相となる場合もあるが,このような作用を変成作用と言えるかどうか問題がある.

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android