固城(読み)こじょう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「固城」の意味・わかりやすい解説

固城
こじょう / コソン

韓国(大韓民国)、慶尚南道(けいしょうなんどう/キョンサンナムド)の南海岸に位置する郡。面積516.59平方キロメートル、人口5万5713(2000)。海岸近くまで丘陵性の山地が迫る。温暖多雨な海洋性気候である。農業が主産業であるが、海岸地方では漁業と水産養殖業が盛ん。銅の生産がある。指定文化財の古墳群、三尊石仏などがある。なお、郡庁のある固城邑(ゆう)(町)(人口2万4038、2000)の松鶴洞(しょうかくどう)古墳は、嶺南(れいなん)大学教授の姜(きょう)仁求が1983年8月、前方後円墳であると発表し、注目を集めた。

[森 聖雨]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android