御定書(読み)オサダメガキ

デジタル大辞泉 「御定書」の意味・読み・例文・類語

おさだめ‐がき【御定書】

江戸時代法令。また、特に「公事方御定書くじかたおさだめがき」をさす。さだめがき。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「御定書」の意味・読み・例文・類語

おさだめ‐がき【御定書】

[1] 〘名〙 江戸時代の法令一般の名称
[2] 「公事方(くじかた)御定書」の俗称。特にその下巻御定書百箇条」をいう場合が多い。
※禁令考後集・第四・巻三七・延享二年(1745)九月「御定書之事、追々加入候而は、限りも無之事候間、御定書は、只今迄之通に差置可申候」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android