思離(読み)おぼしはなる

精選版 日本国語大辞典 「思離」の意味・読み・例文・類語

おぼし‐はな・る【思離】

〘自ラ下二〙 (「おもいはなる(思離)」の尊敬語) 物事からお心が離れる。きらって遠ざけられたり、おあきらめになったりする。
※宇津保(970‐999頃)俊蔭「世をおぼしはなれにけると、この御すみかになむ、いとど深くは思ひつる」

おもい‐はな・る おもひ‥【思離】

〘自ラ下二〙 物事から心が離れる。きらって遠ざかったり、あきらめたりする。
古今(905‐914)雑下・九三九「あはれてふことこそうたて世中を思はなれぬほだしなりけれ〈小野小町〉」

おもい‐か・る おもひ‥【思離】

〘自ラ下二〙 思いが離れる。心が離れる。
※後撰(951‐953頃)恋三・七八〇・詞書「男の心つらく思かれにけるを、女なほざりになどか音もせぬ、といひつかはしたりければ」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android