斗束(読み)マスヅカ

デジタル大辞泉 「斗束」の意味・読み・例文・類語

ます‐づか【束/×束】

とづか(斗束)

と‐づか【斗束】

上部ますをのせた束。高欄などに用いる。ますづか。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「斗束」の意味・読み・例文・類語

と‐づか【斗束】

〘名〙 斗(ます)をのせた束(つか)宮殿周囲や橋などに設けた高欄(こうらん)地覆(じぶく)架木(ほこぎ)との間にある束。ますづか。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の斗束の言及

【高欄】より

…古語では〈おばしま〉。下から地覆(じふく),平桁(ひらげた),架木(ほこぎ)の横材が斗束(ますづか)に支えられ,斗束の間に平桁を支える栭束(たたらづか)がある。隅や端の納まりによって,親柱をたて上に擬宝珠(ぎぼし)をおく〈擬宝珠高欄〉,親柱を使わず架木先端を長く,平桁と地覆先端をわずかに出す〈組高欄〉,架木先端をそらせる〈刎(はね)高欄〉などがある。…

※「斗束」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android