アイオノマー樹脂

栄養・生化学辞典 「アイオノマー樹脂」の解説

アイオノマー樹脂

 イオノマー樹脂ともいう,ポリマー構造の間にイオン結合のある樹脂.エチレンとアクリル酸もしくはメタクリル酸共重合体アルカリ金属アルカリ土類金属が結合して架橋構造を形成している樹脂で,強くて弾性に優れている.加熱によってやわらかくなるので成形が可能.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android