アインシュタインのモデル(その他表記)Einstein model

法則の辞典 の解説

アインシュタインのモデル【Einstein model】

固体比熱の温度依存性を説明するためにアインシュタインが導入した,固体の格子振動についてのモデル.N 個の同種原子からなる結晶の格子振動を,すべて共通の振動数 ν をもつ N 個の独立した三次元調和振動子の集合と考える.これは低温領域では実測値との間に大きなずれがみられる.デバイモデル*の項も参照

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

関連語 デバイモデル

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む