アウヤンテプイ(その他表記)Auyán Tepui

デジタル大辞泉 「アウヤンテプイ」の意味・読み・例文・類語

アウヤン‐テプイ(Auyán Tepui)

ベネズエラギアナ高地にある、テプイとよばれるテーブル状の山の一。周囲約650キロメートル。ギアナ高地最大のテプイとして知られる。標高差1000メートルにおよぶ断崖に囲まれたアンヘル滝がある。ロライマ山を含む周辺一帯はカナイマ国立公園に指定され、1994年に世界遺産自然遺産)に登録された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む