アウランコ自然公園(読み)アウランコシゼンコウエン

デジタル大辞泉 「アウランコ自然公園」の意味・読み・例文・類語

アウランコ‐しぜんこうえん〔‐シゼンコウヱン〕【アウランコ自然公園】

Aulangon luonnonsuojelualue》フィンランド南部の都市ハメーンリンナ北部にある自然公園。19世紀末にロシアの武器製造で財を成した軍人によって建設された、英国式庭園に由来する。20世紀初頭より景勝地として知られた。高さ33メートルの展望塔からは森林と湖が広がる自然景観を一望できる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む