アオホラゴケ(読み)あおほらごけ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アオホラゴケ」の意味・わかりやすい解説

アオホラゴケ
あおほらごけ / 青洞苔
[学] Crepidomanes insigne (v. d. B.) Fu

コケシノブ科シダ根茎は針金状で、褐色の毛が密生する。葉は長さ3~8センチメートルで濃緑色。葉身は薄く1細胞層で、偽脈(ぎみゃく)がある。胞子嚢(ほうしのう)群は頂生包膜は釣鐘状で先が二つに裂ける。関東地方以西の陰湿地で着生する。

[西田治文]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ヒトメタニューモウイルス

(5)ヒトメタニューモウイルス(human metapneu­movirus: hMPV)概念 ヒトメタニューモウイルスはパラミクソウイルス科メタニューモウイルス属に属するウイルスで,急性呼吸器感染症...

ヒトメタニューモウイルスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android