日本大百科全書(ニッポニカ) 「アカイシガニ」の意味・わかりやすい解説
アカイシガニ
あかいしがに / 赤石蟹
[学] Charybdis miles
節足動物門甲殻綱十脚(じっきゃく)目ワタリガニ科に属するカニ。相模(さがみ)湾以南、南シナ海、オーストラリア、インドにかけて分布し、水深30~50メートルの海底にすむ。甲幅8センチメートルほどの卵形で、甲面は短毛で密に覆われている。額(がく)にはとがった6歯、甲の前側縁には三角形の6歯がある。甲面は濃いピンク色で、後側縁の部分に左右1個ずつの淡色の紋がある。はさみ脚(あし)は長大で、長節の前縁に4本のとげがある。近縁種のアカイシガニモドキCh. riversandersoniでは甲面に短毛がない。両種とも食用とされるが、個体数は多くない。
[武田正倫]