あから目(読み)アカラメ

デジタル大辞泉 「あから目」の意味・読み・例文・類語

あから‐め【あから目】

一時ほかへ目をそらすこと。よそ見。わき見。
獅子ししは前に猿の二の子を置きて―もせず守りゐたる」〈今昔・五・一四〉
一時、ほかの異性に心を移すこと。浮気
「いみじき色好みを、かく―せさせ奉らぬこと」〈宇津保・俊蔭〉
急に姿が見えなくなること。
「わが宝の君は、いづくに―せさせ給へるぞや」〈栄花・花山尋ぬる中納言〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む