あから目(読み)アカラメ

デジタル大辞泉 「あから目」の意味・読み・例文・類語

あから‐め【あから目】

一時ほかへ目をそらすこと。よそ見。わき見。
獅子ししは前に猿の二の子を置きて―もせず守りゐたる」〈今昔・五・一四〉
一時、ほかの異性に心を移すこと。浮気
「いみじき色好みを、かく―せさせ奉らぬこと」〈宇津保・俊蔭〉
急に姿が見えなくなること。
「わが宝の君は、いづくに―せさせ給へるぞや」〈栄花・花山尋ぬる中納言〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む