…【清永 昭次】
[美術]
市内には,ローマ時代のアゴラの跡のほか,ガレリウスゆかりの宮殿址や凱旋門,霊廟として建てられた巨大な円堂がある。円堂は400年ころアギオス・ゲオルギオス教会と名を改め,まもなく制作されたとみられる典型的な初期キリスト教モザイクによって飾られた。テッサロニキを特徴づけるビザンティン教会堂群とその内部を飾るモザイクやフレスコ壁画には,重要な作例が少なくない。…
※「アギオスゲオルギオス教会」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...