アクロイド殺し

デジタル大辞泉プラス 「アクロイド殺し」の解説

アクロイド殺し

英国のミステリー作家アガサ・クリスティの代表作(1926)。原題《The Murder of Roger Ackroyd》。村の名士アクロイド氏が殺され、名探偵エルキュール・ポアロ捜査に乗り出す。用いられたトリックが、フェアかアンフェアかで論争を巻き起こした話題作。『アクロイド殺人事件』などの邦題もある。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む