あさぎり型護衛艦(読み)あさぎりがたごえいかん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「あさぎり型護衛艦」の意味・わかりやすい解説

あさぎり型護衛艦
あさぎりがたごえいかん

海上自衛隊護衛艦隊中核として建造された汎用護衛艦。『はつゆき』型を改良したもの。対空,対水上,対潜戦闘力のバランスがはかられている。1番艦『あさぎり』は 1988年3月に石川島播磨重工業竣工。同型艦8隻。主要目は,基準排水量 3500t,全長 137m,最大速力 30kn,76mm速射砲1,ハープーン・ミサイル4連装発射機2,シースパロー8連装発射機1,20mmバルカン機関砲2,アスロック8連装発射管1,3連装短魚雷発射管2,対潜ヘリコプタ1。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む