あっと言わせる(読み)アットイワセル

デジタル大辞泉 「あっと言わせる」の意味・読み・例文・類語

あっとわ・せる

人の意表を突いて驚かせる。目をみはらせる。「世界を―・せた大発見」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「あっと言わせる」の意味・読み・例文・類語

あっ と 言(い)わせる

  1. びっくりさせる。思わずあっと声を出すほど感心させる。
    1. [初出の実例]「夜の目も寝ずに趣向を凝らして、〈略〉、観客をしてアッと謂(イ)はせてやらうと競争する」(出典:東京年中行事(1911)〈若月紫蘭〉三月暦)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む