あっと言わせる(読み)アットイワセル

デジタル大辞泉 「あっと言わせる」の意味・読み・例文・類語

あっとわ・せる

人の意表を突いて驚かせる。目をみはらせる。「世界を―・せた大発見」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「あっと言わせる」の意味・読み・例文・類語

あっ と 言(い)わせる

  1. びっくりさせる。思わずあっと声を出すほど感心させる。
    1. [初出の実例]「夜の目も寝ずに趣向を凝らして、〈略〉、観客をしてアッと謂(イ)はせてやらうと競争する」(出典:東京年中行事(1911)〈若月紫蘭〉三月暦)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む