アトキンソンロバート(その他表記)Atkinson Robert William

20世紀日本人名事典 「アトキンソンロバート」の解説

アトキンソン ロバート
Atkinson Robert William

07の化学者



国籍
イギリス

生年
1850年

没年
1929年12月10日

出生地
ニューカッスル・アポン・タイン

経歴
1872〜1874年王立化学学校とロイヤル・スクール・オブ・マインで学ぶ。1874年東京開成学校化学教師に着任。1877〜1881年同校が東京大学となったのち引き続き理学部教授。分析化学応用化学を講じ、日本の化学育成に努めた。日本の酒の醸造過程を研究著書に「日本醸酒編」(1881年)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む