あなかしく

精選版 日本国語大辞典 「あなかしく」の意味・読み・例文・類語

あな‐かしく

  1. 〘 連語 〙 ( 「あなかしこ」の変化した語 ) =あなかしこ
    1. [初出の実例]「こまかに仰つかはすべく候、あなかしく」(出典:根来要書‐中(永治二年)(1142)三月六日・源為義書状案)

あなかしくの補助注記

「志不可起‐巻六」に「あなかしこ」の「かしこ」を「かしく」というのは、ちらし書きに「しこ」とくずして書いた「こ」の部分を「く」と誤まったものであろう、といっている。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む