アニタオデイ(その他表記)Anita O’Day

20世紀西洋人名事典 「アニタオデイ」の解説

アニタ オデイ
Anita O’Day


1918.12.18 -
米国のジャズ歌手
シカゴ(イリノイ州)生まれ。
1939年シカゴのマックス・ミラー楽団でプロのシンガーとして歌い始め、’41年ジーン・クルーパ楽団の専属となり、一躍人気者になる。’44〜45年スタン・ケントン楽団を経て’46年独立し、ノーマン・グランツの下で多数のレコーディングを行う。’58年ニューポート・ジャズ祭りに出演。白人女性ジャズ歌手の代表といわれ、多数の歌手に影響を及ぼす。代表作は「ジス・イズ・アニタ」、「アニタ・シング・ザ・モスト」、「ピック・ユアセルフ・アップ」。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む