アヌギーター(その他表記)Anugītā

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アヌギーター」の意味・わかりやすい解説

アヌギーター
Anugītā

インドの大叙事詩『マハーバーラタ』中に含まれる4哲学的詩篇一つ。前 200頃~後 200頃に成立。随歌の意で,第 14巻 16~51章を占め,ビシュヌ神の権化などの問題が論じられている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む