アビラ・ヒロン(読み)Avila Giron,Bernardino de

朝日日本歴史人物事典 「アビラ・ヒロン」の解説

アビラ・ヒロン

生年生没年不詳
スペイン貿易商人。文禄3(1594)年,平戸到着長崎に居住し,東南アジア方面を往来。慶長12(1607)年には日本に戻り,少なくとも元和5(1619)年までは日本に滞在していたが,その後の消息は不明。彼が執筆した豊臣秀吉から徳川家康ころまでの移り変わる日本の歴史,地理,風俗に関する著作は,内容が豊富であり,宣教師ではない俗人著述としては,極めて珍しいものである。<著作>佐久間正,会田由,岩生成一訳『日本王国記』<参考文献>岡本良知キリシタン時代―その文化と貿易』

(浅見雅一)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「アビラ・ヒロン」の解説

アビラ=ヒロン Avila Giron, Bernardino de

?-? スペインの貿易商人。
文禄(ぶんろく)3年(1594)平戸につき,長崎にすんだ。一時東南アジアにでかけたが,慶長12年日本にもどり元和(げんな)5年まで滞在。この間の見聞を「日本王国記」にかきのこした。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のアビラ・ヒロンの言及

【日本王国記】より

…16世紀末に来日したスペイン人アビラ・ヒロンが書いた日本記。アビラ・ヒロンは長崎を中心に東南アジア方面で活躍した貿易商人で,1619年(元和5)3月ごろまで20余年,長崎に滞在したことがわかる。…

※「アビラ・ヒロン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android