デジタル大辞泉
「見聞」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
けん‐ぶん【見聞】
- 〘 名詞 〙 見たり聞いたりすること。また、そうして得た知識。見たり聞いたりしての評判。みきき。けんもん。
- [初出の実例]「万事蕭条離二見聞一。乾坤容レ我謝二明君一」(出典:東帰集(1364頃)次韻酬衡侍者)
- 「世間の見聞(ケンブン)をもって、主人よりいひわたす事也」(出典:評判記・色道大鏡(1678)三)
- [その他の文献]〔鬼谷子‐符言〕
けん‐もん【見聞】
- 〘 名詞 〙 ( 「もん」は「聞」の呉音 ) 見聞きすること。けんぶん。みきき。
- [初出の実例]「若遙見聞随喜能喜二人心一」(出典:観智院本三宝絵(984)下)
- 「御所望とござるなら見聞(ケンモン)の一と通りおん物語り仕らん」(出典:西洋道中膝栗毛(1870‐76)〈仮名垣魯文〉一一)
み‐きき【見聞】
- 〘 名詞 〙 見たり聞いたりすること。けんぶん。
- [初出の実例]「見聞(ミキキ)も功学」(出典:諺苑(1797))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「見聞」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 