アフロ・ユーラシア(読み)あふろゆーらしあ(その他表記)Afro-Eurasia

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アフロ・ユーラシア」の意味・わかりやすい解説

アフロ・ユーラシア
あふろゆーらしあ
Afro-Eurasia

アジアアフリカヨーロッパの3大陸の総称。この3大陸は陸続きなので、オセアニアおよび南北アメリカに対して用いる名称旧大陸ともいう。面積日本列島東インド諸島マダガスカル島イギリス諸島などの大島を除き約8000万平方キロメートル余。

[久保田武]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む