アミロイドニューロパチー(英語表記)Amyloid neuropathy

六訂版 家庭医学大全科 の解説

アミロイドニューロパチー
Amyloid neuropathy
(脳・神経・筋の病気)

どんな病気か

 アミロイドとは、絹のような構造をもつ特異な蛋白質で、体のいろいろな臓器や組織に沈着することにより臓器の障害を起こします(図28)。全身にアミロイドが沈着するもの(全身性アミロイドーシス)と局所に沈着するもの(限局性アミロイドーシス)があり、とくに全身性のタイプでは骨髄腫(こつずいしゅ)に伴ったり、腎透析(とうせき)に伴ったりするものがあります。

 最も重要なものは、家族性アミロイドポリニューロパチーFAP)です。世界的に注目されている神経難病のひとつで、日本でも治療費は公費負担になっています。

 FAPの病型は4つに分類されていますが、日本ではⅠ型が圧倒的に多く、このⅠ型はポルトガル人、日本人(長野県と熊本県に大家系が存在している)、スウェーデン人に多くみられるタイプです。

症状の現れ方

 Ⅰ型は、下肢末端の自発性の感覚異常(針で刺すようなチクリとした痛み、乱切痛(らんせつつう))で発症し、次第に温痛覚(表在感覚)が強く侵され、深部感覚振動覚、位置覚)は侵されない(感覚解離(かいり))のが特徴です。時に、胃腸症状(便秘・下痢)が先行し、男性は陰萎(いんい)インポテンツ)が起こり、次第に激しい自律神経障害(起立性低血圧、大小便失禁など)が出現してきます。

 筋萎縮(いしゅく)手足に現れると、運動障害のために歩行困難、四肢末端の皮膚栄養障害、難治性潰瘍を伴い、約10年前後で重症感染症、心不全、尿毒症(にょうどくしょう)などで死亡するのが一般的です。

 最近の疫学調査では、高齢発症のFAPの存在が注目され、心不全、運動障害が前面に出て、自律神経障害が軽度であることが指摘されています。

検査と診断

 沈着するアミロイド蛋白は、アミノ酸分析で検出される異型トランスサイレチン(TTR)という物質と関連しています。このTTRの点変異DNAの1塩基の欠失置換、挿入のこと)の存在を検出することで、早期診断が可能となっています。

治療の方法

 発症様式や沈着の機序(仕組み)はまだ不明で、アミロイドが溶けにくいなどの理由もあり、治療法の開発はいまだに困難になっています。肝臓で生成される異型TTRを止めるためにFAPの患者さんに対する肝移植療法が行われ、効果をあげています。

齋藤 豊和


出典 法研「六訂版 家庭医学大全科」六訂版 家庭医学大全科について 情報

内科学 第10版 の解説

アミロイドニューロパチー(代謝性ポリニューロパチー)

(4)アミロイドニューロパチー(amyloid neuropathy)
 アミロイドニューロパチーは緩徐進行性の末梢神経・自律神経障害がアミロイドの沈着によるものであり,胃や直腸粘膜生検でアミロイド沈着を証明することが確定診断につながる.アミロイドの前駆蛋白によりtransthyretin(TTR),apoA1,gelsolinに分類されるがTTR遺伝子変異により生じるものが最も多い.日本では熊本県荒尾市や長野県小川村などの地域に多発し,Val30Met型の変異が多いとされてきたが,現在では全国各地で報告され,Val30Met以外の変異も多数認められている.Val30Met以外の変異では高齢発症で,心不全から本症が見つかることがある.肝移植治療が有効であり,肝移植を受けた症例の70%で症状の進行が停止したとの報告があるが,起立性低血圧や下痢などに対する対症療法QOL
の改善には必要である.[芳川浩男]

出典 内科学 第10版内科学 第10版について 情報

栄養・生化学辞典 の解説

アミロイドニューロパチー

 アミロイドが末梢神経に沈着して生じる末梢神経障害

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android