アラワク族(読み)アラワクぞく(その他表記)Arawak

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アラワク族」の意味・わかりやすい解説

アラワク族
アラワクぞく
Arawak

アラワク語族に属する言語を話すラテンアメリカインディアン諸民族の総称。アラワク語はラテンアメリカインディアンの言語のなかで最も広い地域にわたって分布している。言語以外の面で共通性はあまりみられず,分散したそれぞれの環境に適応して多様な文化を形成している。アラワク諸民族の代表として知られたアンティル諸島のアラワク族は,発達した神権的首長国家を築いたが,植民地時代に衰退し,現在はほとんど生存していない。大陸部では主としてアマゾン流域の北部および西部の熱帯雨林地帯に分布し,小規模であるが自律性の高い農耕村落社会を営む。コロンビアゴアヒロ族ペルーのカンパ族,マチゲンガ族,ボリビアのモホ族などが現存する有力民族である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android