アルウァル兄弟団(読み)アルウァルきょうだいだん(その他表記)Fratres Arvales

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アルウァル兄弟団」の意味・わかりやすい解説

アルウァル兄弟団
アルウァルきょうだいだん
Fratres Arvales

古代ローマの神官団。最上層の貴族なかから選ばれた 12人の終身メンバーから成り,毎年5月に3日間,田園の女神ディアに豊作を祈って犠牲を捧げた。共和政期には衰えたが,皇帝アウグスツス (在位前 27~後 14) によって復興され,帝政期にはメンバーとして常に皇帝が含まれていた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む